どうもnakattyです。
先日、千葉県の館山の方に仕事があり、行く途中に素敵な道の駅へ寄ったのでご紹介しようと思います。
「富楽里とみやま」はハイウェイオアシスの名の通り、高速道路から下道に降りずにそのまま寄れる道の駅です。
高速道路のサービスエリアと道の駅を合わせた感じです。
この前は小学校を改装して作った道の駅に行ったのですが、今回寄った道の駅も、同じくらい良かったです。
道の駅【富楽里とみやま】とは
千葉県の南房総市にある道の駅です。
一般道から行くこともできますし、富津館山道路(高速道路)からも下道へ降りることなく利用することができます。
2階建ての建物で1階は直売・物産コーナーとなっており、2階は飲食・情報コーナーとなっています。
施設名 | 道の駅 富楽里とみやま |
---|---|
住所 | 千葉県南房総市二部2211 |
「道の駅 富楽里とみやま」と「ハイウェイオアシス富楽里」の二つの名前を持っているっぽいです。
nakatty
富津館山道路から行くときは標識にハイウェイオアシス富楽里とあったので高速道路側から行くときはハイウェイオアシスと呼ぶんですかね、、、
※富津館山道路側の入り口
交通アクセス
電車で行く場合 | 内房線 岩井駅より徒歩20分 |
---|---|
車で行く場合 | 富津館山道路 鋸南富山ICで下りて直進約3分 |
道の駅富楽里とみやま1F
道の駅富楽里とみやま1Fは直売・物産コーナーになってます。
漁協直営の大漁市場、地酒やお菓子の味楽来市場、野菜などの豊作市場、お土産物が売ってるのれん街に別れてます。

売り場は結構広いです。

自分用に買って帰りました。
道の駅富楽里とみやま2F
2階は飲食・情報コーナーです。
富津館山道路側の入り口から入ると近いです。
■中に入るとこんな感じです。色んなお店が並んでます。
■お惣菜やお弁当、テレビで紹介されたつみれ汁も!

色んなお惣菜が売ってます。

テレビで紹介されたみたいです。
■牛乳だけ買って長時間運転の休憩をしました。
まとめ
道の駅富楽里とみやまは、高速道路から下道に降りずに行くことができるので目的地に向かうついでに寄ることができます。
2階には美味しそうな海鮮丼のお店もありましたので、今度は食べに寄ってみたいです。