どうもnakattyです!
つい最近ですが、夜10時前に家でくつろいでいたらマーシャル諸島から電話がかかってきました。
当然知らない番号ですし、マーシャル諸島に知人はいません。
気になって調べてみたら、なんか詐欺の電話っぽかったので今回はその電話についてまとめようと思います。
以前にもロマンス詐欺のターゲットにされてましたね。
はなこ
nakatty
今回は電話番号にランダムにかけてるっぽいので仕方ないです。
昔からあるワン切り詐欺
ワン切り詐欺は昔からある手口です。
私が初めて携帯電話を持った時からありました。
見知らぬ番号から1〜2コールだけしてして直ぐに切り、着信履歴を残す手口のものです。
昔は「03」などの東京の番号から良く来てました。着信に折り返すと「有料サイトの利用料金が〜」などのイチャモンを付けられてお金を請求されたりみたいなものでした。
当時、中学生だった私としては知らない番号からの着信は恐怖でしか無かったですね。
要は知らない番号で、電話をかけて着信履歴を残し折り返してきた人から、あの手この手を使ってお金を騙し取ろうってものです。
最近の傾向
最近は「有料サイトの利用料金が〜」といったもの以外にも、国際電話料の高い国から電話をかけ、折り返しがきた電話の通話料の一部を受け取るといった手口もあるみたいです。
私の場合はマーシャル諸島から着信がきましたが、ギニアやベナンからの電話も多いみたいです。
私の場合は「+692 774126」の番号で電話が来ましたが、他にも番号はありそうです。
国番号 | 国名 |
---|---|
+692 | マーシャル諸島 |
+224 | ギニア |
+229 | ベナン |
電話に出るとどうなるのか
まず着信があった場合、その着信に折り返したら絶対ダメです。
詐欺です。
私は、たまたまスマホゲーム中に着信がきたのでクセで1コール前に電話に出たのですが、すぐに電話に出ても「ツー、、、ツー、、、」といった感じで直ぐに電話に出ても通話にはならないです。
機械的に電話をかけているっぽいので無視するのが一番賢いっぽいです。
まとめ
海外からのワン切り詐欺の電話についてまとめました。
昔から対策法は変わってませんが無視するのが一番賢い選択ですね。