フリマアプリで有名な「メルカリ」を今更ながらやってみた。
もともとは副収入を得るため「ebay」で個人輸出をやってみたいと思ったのがキッカケだが、有識者(←誰?)に話を聞いてみたところ、ヤフオクとかも含め個人間取引の経験の無い私にいきなり海外を相手にする「ebay」は難しいよ!とのことで、先ずは比較的簡単に個人間取引ができる「メルカリ」で個人間取引の勝手や発送の手順などをしっかりマスターした方が良いとのことだった。
nakatty
メルカリで生まれて初めて個人間の取引をやってみました。
この1ヶ月、結構やってましたよね。発送に行く時とかウキウキでしたもんね。
あゆみ
nakatty
まぁ金額は小さいですが、ホント久しぶりの収入になるんで嬉しいですよ
メルカリで売ったもの
5月中にメルカリで売ったものは「昔自分が集めていたもの」や、「今は使っていないもの」にしました。
というのも、そもそも古物商許可書も無いですし、いきなり「仕入れ」からやってしまうと仕入れたものが全然売れなかった時に「仕入れ」>「売り上げ」になってしまい、出費が増えてしまうだけかと思ったからです。
あと、売れる物が分からないので何を仕入れればいいのか判断できなかったからです。
取引は基本的にはミスや相手の希望が無い限り「匿名配送」で行ってます。
↓が売った物と売値と手数料とかかった送料、そして利益です。
売ったもの | 仕入値 | 売値 | 手数料 | 送料 | 利益 |
---|---|---|---|---|---|
CD | 0 | 700 | 70 | 175 | 455 |
ストラップ | 0 | 1,000 | 100 | 175 | 725 |
カードケース×10 | 0 | 3,000 | 300 | 700 | 2,000 |
カードケース | 0 | 600 | 60 | 700 | 0 |
玩具 | 0 | 500 | 50 | 175 | 275 |
タッチペン×10 | 0 | 300 | 30 | 175 | 95 |
玩具 | 0 | 1,350 | 135 | 700 | 515 |
フィギュア | 0 | 650 | 65 | 175 | 410 |
プラモ | 0 | 400 | 40 | 700 | 0 |
ストラップ、メンコ | 0 | 300 | 30 | 175 | 95 |
ゲームソフト | 0 | 1,300 | 130 | 175 | 995 |
テレカ | 0 | 800 | 80 | 175 | 545 |
合計 | 0 | 10,900 | 1,090 | 3,700 | 6,110 |
nakatty
家にあるものを売ってるので仕入れ値は0円です。
売れた金額より送料が高く付いてるのがありますね。
あゆみ
nakatty
梱包を失敗してしまって、大きくなってしまったやつですね。
nakatty
スゴイと思ったのは金額が足りなくても商品は相手に届けてくれますし、不足金の請求も無いんです
メルカリ素敵!
あゆみ
発送にかかった送料以外の費用
商品が売れたら発送をするわけですが、商品を裸のまま送るわけにはいきません。
発送途中で商品が破損しないように梱包をしなくてはいけません。
「メルカリ」で商品が売れて発送の為に購入した梱包材や封筒、ダンボールの購入にかかった費用です。
※購入したベースで記載してますので、余った封筒や梱包材は次月繰越です(๑•̀ㅂ•́)و✧
梱包関係 | 単価 | 個数 | 合計 |
---|---|---|---|
セロテープ | 108 | 1 | 108 |
クッション材(20枚入) | 108 | 2 | 216 |
封筒(2枚入) | 108 | 6 | 648 |
ネコポス用 | 84 | 2 | 168 |
ゆうパケット用 | 105 | 1 | 105 |
ダンボールサイズno1 | 51 | 2 | 102 |
ダンボールサイズno6 | 159 | 1 | 159 |
宅急便コンパクト | 65 | 1 | 65 |
ダンボール | ??? | 3 | 208 |
合計 | 1,779 |
考察
自分の持っていた物を売ったので仕入れ値が無い分、なんとか利益を出せたか感じだが、物を仕入れて売ると考えると「メルカリ」を使って稼ぐのはけっこう難しいのかもしれない、、、( ꒪⌓꒪)
まだ始めたばかりなので発送のところで失敗(2回送料が販売金額を上回った)はあったが、6月は売るものをもう少し研究しようと思う。
まとめ
「メルカリ」での販売利益は¥6,110でしたが実際にかかった梱包関係の費用¥1,779を引くと、純利益は¥4,331となりました。
かかった時間と労力に対しての対価と考えると少ないかもしれないですが、とにかく久々の収入なので結構嬉しい。