どうもnakattyです。
今回はGoogleさんの広告配信サービス「Google AdSense」についてまとめていこうと思います。
私も申請をするときに事前に色々調べたのですが、「審査厳しい」という声もあれば「けっこうゆるいよ」といった声もあり、結局わからなかったので、とりあえず申請してみたところ、あっさり審査が通ったので、審査が通った時のサイトの状況をまとめていこうと思います。
nakatty〜ブログを初めてみたけど、googleアドセンスになかなか合格しないよ〜
あゆみ
nakatty
このブログは一応合格はしたんですが、僕もなぜ合格できたかはわからないんですよね、、、
nakatty
ネットとかみると記事とか見やすくて綺麗なのに何回も審査に落ちちゃう人もいるみたいですし、、、
nakattyがgoogleアドセンスに合格した時はどんな感じだったんですか??
あゆみ
Google AdSenseって?
wikipediaによるとGoogleの提供しているコンテンツ連動型広告配信サービスというものでWebサイトにコード貼り付けると広告が表示されて、その広告がクリックされるとサイトの運営者に報酬が入る仕組みという感じみたいです。
すごく素敵なサービスですが、この広告を表示させるためにGoogleさんの審査があるのですが、この審査が「厳しい」とか「ゆるい」とか色んな意見があるみたいです。
「審査に落ちた( ꒪⌓꒪)」という人と「審査通った(˶˙ᴗ˙˶)」という人が半々くらいいるので、ある程度調べてみたら、為にし審査に申し込んでみる方がいいかもしれません。
審査手順
Google AdSenseにアクセスしたら、【お申し込み】みたいなボタンがあるので、案内に沿っていけばお申し込みは問題ないかと思います。
大まかには
1、アカウント作成
2、サイト情報等の登録
3、Google AdSense審査コードをサイトに登録
4、サイトの所有が認められたら審査開始!
といった流れになります。
審査について
審査にかかる時間は人によってバラバラです。
私は3日〜4日くらいでした。
早いと数時間とか1日でお返事が来るみたいです。長い人だと1ヵ月かかった人もいるみたいですね。
ちなみに合格すると↓のような画面のメールが来ます。
審査するのに必要なページとかもあるみたいです。本当に必要かはわかりませんが
・サイトについてのページ
・プライバシーポリシー
・お問い合わせ
この辺りのページは作っといた方がいいと思います。
Google AdSense審査通過時のサイトの状況
私がGoogle AdSenseの審査に通過した時の記事数は6記事でした。
用意した記事について
参考になるか微妙ですが上の3つのページ(サイトについて、プライバシーポリシー、お問い合わせ)に加え、以下のような内容の6記事で申請を受けました。
カテゴリーと公開日も一緒に記載してます。
【ネットで稼ぐ】カテゴリー 3月20日公開
【Program】カテゴリー 3月23日公開
【起業する】カテゴリー 4月1日公開
【転職する】カテゴリー 4月8日公開
【転職する】カテゴリー 4月12日公開
【転職する】カテゴリー 4月18日公開
その他やっといたこと
・サイトのSSL化
これは必要かわかりませんが、やっとかないと「このサイトへの接続は保護されていません」と警告が出てしまうのでよろしくないかと思います。
・他のASPの広告について
このサイトではA8ネットやバリューコマース等のASPの広告を貼ってますが、ネットには広告は外しといた方が良いとかの記事もありますが、実際は貼っといても大丈夫っぽいです。
このnakatteblogでは申請時に広告外し忘れましたが審査は通ったので問題なさそうですね。
まとめ
まぐれで申請通ったっぽいので参考になるかわかりませんが、私がGoogle AdSenseの審査に通った時の状況をまとめました。
審査に落ちちゃた人や、これから申請しようとしている人の参考になればと思います。