昭和生まれの社会人の人は新卒の頃、上司などから「営業の勉強のためにキャバクラでも行くか!」と言われたことは無いだろうか。
私はある!!新卒の頃によく当時の上司に仕事終わりに連れて行かれた記憶がある。
だいたいさぁ。nakattyは会話下手なんだよね。話続かないし。
M部長
nakatty(22)
くぁwせdrftgyふじこlp
それ!それだよっ!本当つまんねぇな!今からキャバクラ行って営業力でも鍛えるか!!
M部長
nakatty(22)
ふぇぇ…
そもそも、なぜ「営業の勉強」=「キャバクラ」なのかまとめようと思う。
キャバクラで営業力がつくとは
キャバクラで営業力がつくというのは、今でこそあまり聞かないが、昔は良く聞いた。
なぜキャバクラなのか脳から血が出るまで考えてみた。
(1)実は遊びたいだけで営業力がつくなんてウソ
(2)キレイなお姉さんを口説くのが営業力UPに繋がる
(3)キレイなお姉さんがスゴイ営業スキルを持っている
だいたいこの3つくらいかなと思います。
(1)実は遊びたいだけで営業力がつくなんてウソ
まず最初にこれかなと思いました。
キレイなお姉さんとお酒を飲むために仕事を口実にするパターンです。
(2)キレイなお姉さんを口説くのが営業力UPに繋がる
これもありそうです。
私を良くキャバクラに連れて行ってくれたM部長(独身)は結構必死にお姉さんを口説いてました。
あの顔は今でも忘れません(๑`н´๑)
キャバクラでお姉さんを必死に口説くM部長の顔は、まるで新規契約を獲得する為の商談にしている時の顔にそっくりでした。
顔は笑ってますが目が笑ってないやつですね。
(3)キレイなお姉さんがスゴイ営業スキルを持っている
実は一番これかなと思ってます。
私は当時の上司に言われてた通り、会話を続けるのが苦手でした。
途中で話すことが無くなり沈黙、、、( ꒪⌓꒪)
なんてこともしばしばでした。
ただキャバクラのお姉さんの話術は私の様な口下手な人間でも会話を続けることができるものでした。
実はキャバクラのお姉さんはスゴイ営業スキルを持っているんです。
キャバクラで学べる営業スキル
私の中ではキャバクラのお姉さんは顧客獲得のプロであり、既存の顧客を他社に逃さないプロでもあると思っています。
質問がスゴイ
会話を続けるコツだと思うのですが、質問が上手です。
普通なら聞き流してしまう様なことでも拾って、会話を続けていきます。
また、答えにくい質問ではなく簡単に答えられる質問をしてくれるので、考えるために会話が止まることもないで、その質問の仕方や会話の続け方はとても勉強になりました。
nakatty(22)
「質問されてる感」が無いんでついつい余計なことまで喋って後で怒られた記憶があります。
知識がスゴイ
キャバクラのお姉さんは基本どんな話題でもある程度の知識をもっています。
恐らく色々な業界の方がお客さんとして来ますので、どんなお客さんとも会話が成立する様にお勉強をしているのかなと思います。
相手のことを知るというのは営業においては基本的なことですが、私はキャバクラでそれを学びました。
連絡がスゴイ
契約を取った後、フォロー営業をせずにお客さんをほったらかしにしていたら、競合会社にお客さんを取られてしまったなんてこともあります。
かといってコンタクトを取りすぎると相手から煙たがられるなんてこともあります。
この「鬱陶しくない」かつ「忘れられてると思わない」くらいの頻度の連絡が上手ですね。
たまには良いかぁと思ってしまうのでお財布的な意味で注意が必要です。
まとめ
最初は遊ぶ口実で「キャバクラは営業の勉強」なんて言ってみて、後で理由を色々つけたのかなと思う。
ただ、実際は結構勉強になることも多い。
会話の勉強にもなるし、営業の手法も参考になる。
nakatty
最近は、普通のお姉さんって感じの所ばかりで勉強になるなぁってキャバクラは無い気がする。