よく事務職未経験の方から事務職に転職したいといった相談をうけます。
接客だったり、立ち仕事だったりが大変で事務職への転職を考えるみたいです。
実際に、未経験でも事務職に就くのは難しくありません。
私自身が関わった人でも多くの方が希望の職種に就いています。
nakatty!!私、事務職に転職したいです〜
かおり
nakatty
なるほど、いいんじゃないでしょうか。
でも事務職の経験無いので大丈夫かしら、、、
かおり
未経験なら正社員?派遣?
事務職に限った話ではありませんが、未経験でお仕事を探す時「正社員で探すべきか、派遣で一旦、経験を積んでから正社員を探すべきか」といった相談は結構多いです。
正直、色んな意見があると思いますが、私は断然正社員で探すべきと思っています。
それは企業の採用のスタンスが正社員と派遣社員とで違うからです。
採用する企業のスタンスとは
正社員採用をする企業のスタンス
正社員の場合は長期的な採用を前提としてる企業が多いです。
ですので、しっかりと教育をして仕事を覚えてもらうという視点で採用活動を行なっております。
もちろん未経験よりは経験者を欲しがる企業が殆どですが、それ以上にスキルより「この人と一緒に働けるかな」といった人物を重視する企業が多い傾向にあります。
派遣社員を使う企業のスタンス
派遣社員の場合は、一時的な欠員の補填もしくは繁忙期のみの増援と考えているケースが多いです。
もともと派遣は有期雇用であり、長期的な雇用を前提としていない為、社内で教育をしていこうというよりは、即戦力にきて欲しいという考え方が多いようです。
なぜ派遣ではないのか?
まず派遣がダメというわけではありません。
派遣案件にも「未経験OK」や「先輩が丁寧に教えます」といった内容の文言があります。
これをみると「未経験でもいけんじゃね?」と感じると思います。
しかし実際、応募しても派遣会社の社内選考で落ちてしまうことが多いです。
それば何故なのか、、、( ꒪⌓꒪)
派遣で経験を積むは間違い
まず、そもそもですが派遣で事務経験を積んでから正社員を探すとのは、間違いです。
よく、事務職未経験の方が事務職に転職しようとするときに派遣登録に行きます。
その多くが派遣で事務職の経験を積んでから正社員で事務職に就くという流れを考えているようです。
しかし実際はそう上手くいきません。
なぜならば業種によりますが多くの場合、派遣には即戦力を求めている企業がほとんどだからです。
例えば、、、
・「産休に入る社員がいるのでその間に業務を遂行できる人が欲しい」
・「社員が急に辞めてしまったので採用できるまで派遣に頼ろう」
・「繁忙期に入ったので3ヶ月だけ増員したい」
こういった場合に派遣社員を使うことになると思いますが、わざわざ雇用期間の決まった人間に1から教育して一人前に育ててくれる企業は少ないでしょう。
派遣で就業するにはライバルが多い
派遣や正社員の雇用形態の違いについてはこの記事では触れませんが、派遣の場合、派遣先(派遣社員が実際に就業する会社)は派遣社員の面接をすることはできません。
派遣会社は派遣先とのトラブルが無いように、派遣先の要望と派遣するスタッフのスキルや経歴を照らし合わせ、条件に合った場合に話を進めます。
ですので多くの場合、未経験OKの案件に募集をしたところで、同じ案件に事務職経験者の方が応募してきてしまったら、より条件に近い方である経験者が優先されます。
また派遣案件ですが多くの場合、複数の派遣会社が同時に人を探しています。
派遣会社は自社から人を派遣させるために、より能力の高い人間を候補として挙げます。
これが未経験の人が社内選考に通過しにくい理由にもなります。
つまり派遣会社に登録をし、未経験で事務職に応募してもほとんど、派遣会社の社内選考で落ちることになります。
仮に社内選考に通過したとしても今度は複数ある派遣会社の候補者の中から選ばれる必要が出てくるわけです。
未経験の方が派遣で事務職に就く場合は2つの競争に勝つ必要があります。
①派遣会社内での応募者の中で勝ち抜くこと
②競合他社が挙げてきた候補者の中で勝ち抜くこと
100%無理ではないのですが、未経験というディスアドバンテージが気にならないくらいのアピールポイントが必要になります。
正社員で探した方が良い
やはり未経験で事務を探す場合、正社員で探すのがオススメです。
正社員であれば長期雇用を前提にしているので長いスパンでじっくりと仕事を教えてもらえることが多いので、未経験に優しい環境です。
まったくの0では無いと思いますが、派遣ほど経験者を優先することもなく人物を重視している会社が多いようです。
今であれば事務職に特化した転職サイトがあったり、事務職の特集を組んでいたりと探しやすくなっていると思いますので、求人サイトから色んな募集情報を集めてみるのも良いかもしれません。
転職活動は職場を変えることではなく、より満足のいく職場に就くことです。なので必ずしも仕事を変える必要はなく、今の会社にとどまることも転職活動の答えの一つだと思いますが、事務職への転職を目指している人の参考になればと思います。
(※記事の通りに行動すれば必ずしもその通りになるわけではありませんので、そこのところはご了承ください。)